ワインのおつまみ
KALDIで売ってた缶詰に心奪われた。
オイルサーディンとかはたまに買ったりするけども、このビジュアルに「?」ってなった。
パスタかな?SURIMIってあるけど何だ?
麺じゃないだと・・・!?
うなぎの稚魚・・・?
に、見立てた?
材料のいかすみって何に使ってるん?
いやーうなぎって時点で嫌な予感しますわ( ºωº )
缶自体は普通の缶詰で手でパカッと開けるタイプなんで開けてみる!
中身はこんなん(゜_゜)
ああああああああ!やっぱねっ!そういう感じのねっ!
いかすみで色つけてるのねっ!
これまたニンニクやら唐辛子の匂いついてて、生魚の匂いのようなのを再現!
オイルでぬめぬめ感満載!!
ワインに合うんか?白ワインじゃきっついやろ。
いや赤でもきついぞ?w
バゲットに乗せる?いやいやビジュアルがwww
あれかな?
カニカマの亜種って事かなwww
普段は本物のウナギの稚魚をつるっと・・・いくんかな・・・
スペインだし、生じゃいかんよな?
そう問題は・・・味!!!
はーい!すりみ!ピリ辛のすりみ!
癖もなーい!なーい!
邪魔しないから豆腐に乗せてもおいしーい!
この見た目にそぐわぬ普通さに嬉しさ半分悔しさ半分( ‘༥’。 )
食べてから調べたら、アヒージョにして食べたりするのね。
それは確かに美味しそう!
そして、本物のウナギの稚魚も食べるみたいだけど、超高級品だった!
1キロで10万円以上!
一皿分で1万円とか、いくらしい・・・代用品としてすりみ(SURIMI)なのね。
ちょっとドキドキで食べてみたけど、ワインはグイグイいけちゃいますね!
今度アヒージョにしてみようかな?